






お知らせ
ワールドマスターズゲームズ
2021関西とは
〈 開催期間 〉
2021年5月14日(金)~30日(日)
17日間
2021年5月、スポーツの国際大会「ワールドマスターズゲームズ2021関西」が開催されます。関西各地で35競技59種目が実施され、京丹後市ではカヌー競技が行われることが決定しています。大会期間中、国内のみならず世界各国から1000人を超える参加者が本市を訪れ、熱い戦いを繰り広げます。概ね30歳以上であれば誰でも参加することができ、初心者からオリンピアンまで幅広い参加者が集う大会です。国際大会に参加できる絶好のチャンス!大会に参加・観戦して盛り上げましょう!
- 開催期間
-
2021年5月16日(日)~19日(水)まで(競技日数4日間)
※荒天対応等の予備日:5月20日(木)
※エントリー数等により、レース時間、日程を変更する場合があります。
- エントリー期間
-
2021年2月28日(日) PM11:59まで
- 会 場
-
京丹後市久美浜湾カヌー競技場
〒629-3406 京都府京丹後市久美浜町3137-3番地 久美浜浜公園内
*会場へのアクセスはこちら
競技種目について

カヌーマラソン
カヌー競技の一種で、カヤックやカヌーを漕ぐパドリングスポーツです。全艇が一斉にスタートして着順を競う長距離レースです。体力や能力を問わないため、参加対象年齢が比較的広いことが特徴です。また、コースの一部には、カヌーを担いで陸上を走るポーテージエリア(50~100m)が設けられており、観戦者の目の前を通過するため、会場全体の一体感が生まれます。ヨーロッパでは、長距離のレースが各地で行われ、とても人気がある競技です。今回の大会では、カテゴリーごとに一周約3kmのコースを1~7周します。
-
カヌーマラソン
一般部門 競技種目 詳細はこちら性別 種別 競技レベル カテゴリー 男子 K1 21km 競技の部 30+,35+,40+ K1 18km 競技の部 45+,50+ K1 12km 競技の部 55+,60+ K1 9km 競技の部 65+,70+,75+ K1 3.4km 競技の部 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ K1(マルチ) 6km レクレーショナル 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ K1(オーシャンレーシング) 21km 競技の部 30+,35+ K1(オーシャンレーシング) 18km 競技の部 40+,45+ K1(オーシャンレーシング) 12km 競技の部 50+,55+,60+ K1(オーシャンレーシング) 6km 競技の部 65+,70+,75+ C1 21km 競技の部 30+,35+,40+ C1 18km 競技の部 45+,50+ C1 12km 競技の部 55+,60+ C1 9km 競技の部 65+,70+,75+ C1 3.4km 競技の部 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ C1(マルチ) 6km レクレーショナル 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ K2 12km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ K2 9km ー 65+,70+,75+ K2 3.4km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ C2 12km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ C2 9km ー 65+,70+,75+ C2 3.4km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ 女子 K1 21km 競技の部 30+,35+,40+ K1 18km 競技の部 45+,50+ K1 12km 競技の部 55+,60+ K1 9km 競技の部 65+,70+,75+ K1 3.4km 競技の部 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ K1(マルチ) 6km レクレーショナル 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ K1(オーシャンレーシング) 21km 競技の部 30+,35+ K1(オーシャンレーシング) 18km 競技の部 40+,45+ K1(オーシャンレーシング) 12km 競技の部 50+,55+,60+ K1(オーシャンレーシング) 6km 競技の部 65+,70+,75+ C1 21km 競技の部 30+,35+,40+ C1 18km 競技の部 45+,50+ C1 12km 競技の部 55+,60+ C1 9km 競技の部 65+,70+,75+ C1 3.4km 競技の部 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ C1(マルチ) 6km レクレーショナル 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ K2 12km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ K2 9km ー 65+,70+,75+ K2 3.4km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ C2 12km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ C2 9km ー 65+,70+,75+ C2 3.4km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ 混合 K2 12km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ K2 9km ー 65+,70+,75+ K2 3.4km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ C2 12km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ C2 9km ー 65+,70+,75+ C2 3.4km ー 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ -
障がい者部門 競技種目
詳細はこちら
性別 種別 競技レベル カテゴリー 男子 KL(Para) 6km ー 30+ 女子 KL(Para) 6km ー 30+

SUP
SUPとは、「Stand Up Paddleboard」の略称で、ハワイ発祥のウォータースポーツです。その名のとおりボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進みます。初心者でもはじめやすいため、近年愛好者が急増しています。競技は、陸上競技にマラソンから100m走まで種目があるように、SUPのレースも、長距離レースで持久力が必要なロングディスタンス、コース内に設置されたブイをターン技術用いて着順を競うテクニカル、直線コースでスピード勝負のスプリントなど様々あります。今回の大会では、1周約3㎞のコースを2~4周するロングディスタンスのレースを行います。
-
SUP 一般部門 競技種目
詳細はこちら
性別 種別 競技レベル カテゴリー 男子 SUPインフレ14ft 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPインフレ14ft 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPインフレ12.6ft以下 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPインフレ12.6ft以下 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード14ft 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード14ft 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード12.6ft以下 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード12.6ft以下 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ 女子 SUPインフレ14ft 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPインフレ14ft 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPインフレ12.6ft以下 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPインフレ12.6ft以下 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード14ft 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード14ft 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード12.6ft以下 12km エリート 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ SUPハード12.6ft以下 6km オープン 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+

ドラゴンボート
ドラゴンボートは競技スポーツとしてはもちろん、伝統的な祭事として行われる面もあり、2つの顔を楽しめます。パワーやスピードより、チーム全体の呼吸を合わせることが重要なため、性別や体格などのハンデを感じることなく、戦うことができます。ドラゴンボートには、長さや乗員はさまざまありますが、今回の大会では、500mの距離を、地元の大会で30年以上使用されている10人乗り(漕ぎ手8名、太鼓手1名、舵取り1名)のトラディッショナルボートで競技を行います。
-
ドラゴンボート
一般部門 競技種目 詳細はこちら性別 種別 競技レベル カテゴリー オープン ドラゴンボート 500m ー 500m 女子 ドラゴンボート 500m ー 500m 混合 ドラゴンボート 500m ー 500m

Mixリレー(カヌーマラソン、SUP)
カヤック、カヌーまたはSUPによる1チーム男子2名、女子2名の計4名で構成され、バトンを手渡しでつなぎ、8㎞の距離を漕ぎ着順を競います。1名が漕ぐ距離は、それぞれチームで事前に申告を行い決定することができます。京丹後市のオリジナル競技として、今回の大会で実施します。
-
Mixリレー
一般部門 競技種目 詳細はこちら性別 種別 競技レベル カテゴリー 混合 K1リレー 8km ー 4名/1組 C1リレー 8km ー 4名/1組 SUPリレー 8km ー 4名/1組






タイムスケジュール
日時 | 開催内容 | 距離 | カテゴリー |
---|---|---|---|
5月15日(土) | |||
8:30 | 公式練習、ボートコントロール(開始) | ||
16:00 | 公式練習、ボートコントロール(終了) | ||
5月16日(日) | |||
9:00 | ドラゴンボート(オリジナル) | 500m | 30+,40+,50+,60+,70+ |
(16:00) | (競技終了後 表彰式) | ||
5月17日(月) | |||
9:00 | カヌーマラソン 競技の部 K1、C1 | 21km | 30+,35+,40+ |
9:30 | カヌーマラソン 競技の部 K1、C1 | 18km | 45+,50+ |
10:00 | カヌーマラソン 競技の部 K1、C1 | 12km | 55+,60+ |
(12:00) | (競技終了後 表彰式) | ||
15:00 | カヌーマラソン K2、C2 | 9km | 65+,70+,75+ |
カヌーマラソン レクレーショナル/マルチ艇の部 K1、C1 | 6km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |
カヌーマラソン パラカヌーの部 KL | 6km | 30+ | |
(16:00) | (競技終了後 表彰式) | ||
5月18日(火) | |||
9:00 | カヌーマラソン 競技の部 ショートディスタンス K1、C1 | 3.4km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ |
カヌーマラソン ショートディスタンス K2、C2 | 3.4km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |
11:00 | カヌーマラソン 競技の部 K1、C1 | 9km | 65+,70+,75+ |
(12:00) | (競技終了後 表彰式) | ||
13:00 | カヌーマラソン K2、C2 | 12km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+ |
15:00 | Mixリレー K1、C1 | 8km | |
Mixリレー SUP | 8km | ||
(16:00) | (競技終了後 表彰式) | ||
5月19日(水) | |||
9:00 | SUPインフレ14ft エリート | 12km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ |
SUPインフレ12.6ft以下 エリート | 12km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ | |
SUPハード14ft エリート | 12km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ | |
SUPハード12.6ft以下 エリート | 12km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ | |
11:00 | SUPインフレ14ft オープン | 6km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ |
SUPインフレ12.6ft以下 オープン | 6km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ | |
SUPハード14ft オープン | 6km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ | |
SUPハード12.6ft以下 オープン | 6km | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+ | |
(12:30) | (競技終了後 表彰式) | ||
13:00 | カヌーマラソン オーシャンレーシングの部 | 21km | 30+,35+ |
13:30 | カヌーマラソン オーシャンレーシングの部 | 18km | 40+,45+ |
14:00 | カヌーマラソン オーシャンレーシングの部 | 12km | 50+,55+,60+ |
14:30 | カヌーマラソン オーシャンレーシングの部 | 6km | 65+,70+,75+ |
(16:00) | (競技終了後 表彰式) |
コース紹介
アクセス
開催会場
京丹後市久美浜湾カヌー競技場
- 所在地
〒629-3406
京都府京丹後市久美浜町3137-3番地
久美浜浜公園内 - 大会受付・競技受付
臨時大会受付会場:久美浜湾カヌー競技場 - アクセス
- 久美浜駅から徒歩5分
- 山陰近畿自動車道「京丹後大宮」インターチェンジから車で30分
- 北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原」インターチェンジから車で30分
よくある質問
大会に関する質問
-
カヌー(マラソン)に参加するために必要な資格・制限はありますか?
30歳以上(1992年12月31日以前に出生した者)の方が参加できます。
ただし、Mixリレーについては、一部25歳以上(1997年12月31日以前に出生した者)の参加を認めることとなります。 -
カヌーボートのレンタルに関し、どのような種類のボートを借りることができるのか教えていただけますか。
ボートのレンタルについては、現在、オーシャンレーシング(サーフスキー)レンタルのみご案内をさせていただいています。その他のボートのレンタルについては、レンタル艇の内容や貸し出し方法を検討しています。
メーカーによるレンタルサービスの利用、または、実行委員会によるレンタルサービスなどを検討しており、詳細が決定次第、メール(メール希望通知設定必要)やエントリーシステムサイト内でご案内をさせていただきます。 -
カヌーマラソン競技について、どのような艇で参加が可能でしょうか?
カヌー競技については、別表のとおりです。レクレーショナル、マルチの部については、マラソン競技の経験がない方やレジャー艇でも出場していただけるように設定しているものです。艇の長さ、幅については規定しておらず、カヌーマラソン競技における重量規程(カヤックなら8㎏、カヌーは10㎏)を満たす艇での参加としています。
Mixリレーの部についても、同様に艇の長さ、幅については規定しておらず、カヌーマラソン競技における重量規程(カヤックなら8㎏、カヌーは10㎏)を満たす艇での参加としています。
参考資料
ICF Canoe Marathon Competition Rules 2019(P23)ICF Canoe Ocean Racing Competition Rules 2019(P23)
周辺施設
-
宿泊場所を探しています。競技会場の近くに、どこか近くのホテルや宿を教えてもらえませんか?
競技会場となる京丹後市には、たくさんの宿泊施設があります。
〈宿の紹介や観光案内・温泉・食事処の紹介〉◆京丹後市観光公社
公式HP『京丹後ナビ』https://www.kyotango.gr.jp
Tel.0772-72-6070
〈観光案内・温泉・食事処の紹介〉◆小天橋観光協会
公式HP http://www.syotenkyo.net
Tel.0772-83-0149
◆夕日ヶ浦観光協会
公式HP http://yuukan.com
Tel.0772-74-9350
お問い合わせ
以下のフォームに必要な項目をご記入・ご確認の上、送信してください。
送信いただくと[contact@wmg2021kyotango.com]から送信完了の自動返信メールが届きます。
お問い合わせの返信は[canoemarathon-wmg2021@kyotango.net]からお送りいたします。
そのため、上記2通のメールアドレスを受信できるように設定をお願いいたします。
- 主 催
-
公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会
ワールドマスターズゲームズ2021関西京都府実行委員会
ワールドマスターズゲームズ2021関西京丹後市実行委員会
- 共 催
-
公益社団法人日本カヌー連盟
- 主 管
-
京都府カヌー協会
- 協 力
-
一般社団法人日本障害者カヌー協会